【比較】iPhone XS/XS Max/XRについて。機能は?サイズは?従来モデルとの違いは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

iPnoneの2018年モデルはiPhone XS(てんえす)、XS Max(てんえすまっくす)、そしてXR(てんあーる)の3種。発表時の資料から3モデルの違いや特長をまとめます。従来モデルからいったい何が変わったのでしょうか?

目次

iPhone 2018モデルは3種類。大きな違いはディスプレイとカメラの差

2018年9月13日(現地時間12日)に開催されたアップルスペシャルイベントにて発表されたiPhoneの2018年モデルについての情報です。

前作iPhpne Xで初めて採用された有機ELディスプレイを搭載したモデルが2機種、5.8インチ版の『iPhone XS』と、6.5インチ版の『iPhone XS Max』です。

そしてiPhone 8の後継にあたる液晶ディスプレイを搭載したモデルの6.1インチ版「iPhone XR」も同時に発表されました。

3モデルともに最新の「A12 Bionic」チップを採用。内部メモリに差がついてくるかもしれませんが、今の情報では処理能力に大きな差はないと思われます。

カメラについてはiPhone XS/XS Maxがデュアルレンズであるのに対し、XRはシングルレンズ構成となっています。

ということで、3モデルの差はディスプレイサイズと形式、そしてカメラの差ということになります。

名前は「てんえす」「てんあーる」と読むんだよ

そして発表まで謎とされていた名称についてですが、「XS(てんえす)」「XS Max(てんえす まっくす)」「XR(てんあーる)」と読むのだそうです。XSについては事前から噂されていた通りでしたが読み方が「てんえす」。XS Maxについては「XS Plus」ではないかという予想が多かったのですが外れてしまいましたね。そして8の後継なので9では?と噂されていた液晶モデルは「XR(てんあーる)」という新しいシリーズ名がつけられました。かつて「5c」というモデルがあったので、その文脈を受け継ぐという噂もありましたが完全に外れましたね。やっぱり販売不振だったモデルの名前はつけられないということでしょうか。

それでは、新型iPhoneの性能・特長について見ていきましょう。

ディスプレイは有機ELと液晶。どちらも全画面ノッチ付きデザイン

iPhone XSの画面は5.8インチで2436×1125px(458ppi)、iPhone XS Maxは6.5インチで2688×1242px(458ppi)。画面サイズは違いますがppi(画面の点の密度)は同じです。

そしてXS、XS Max、両モデルともに有機EL方式の「Super Retina HDディスプレイ」を採用。コントラスト比1,000,000:1という有機ELらしいスペックを誇ります。誰が見ても「キレイ」と感じる画面なのは間違いないですね。

対するiPhone XRの画面は6.1インチで1,792×828px(326ppi)。こちらは有機ELではなく通常のIPS液晶となり、解像度もやや控えめです。ただ液晶でありながら角にRのついた形状やXS同様のノッチデザインを採用し、XS同様の全画面デザインを実現しています。これ、地味に相当すごい技術ですよ。ひょっとするとXRだけ発売が遅れる理由って、このディスプレイの生産が遅れてるせいのなのかも?

ちなみに、画面サイズだけで比べると

iPhone XS Max(6.5インチ) > iPhone XR(6.1インチ) > iPhone XS(5.8インチ)

となりますね。

デザインについて

iPhone XSの本体デザインはiPhone Xと変わりません。「S」型番の文法通りといえます。

カラーバリエーションは「ゴールド/スペースグレイ/シルバー」の3種類。ステンレススチールの光沢が高級感を演出します。特にゴールドについては今までにない色味を持っているようです。早く実機で確認したいですね。

一方、iPhone XRについては「(PRODUCT)RED/イエロー/ホワイト/コーラル/ブラック/ブルー」の5色展開。かつてのiPhone 5cを思わせるカラバリの多さですが、5cの時のようなプラスチックの安っぽい感じではなく、つや消しのアルミニウムで質感はいいようです。廉価版と言ってもこの辺りに妥協はないみたいなので、こちらも実機を見るのが楽しみですね。

大きさ比較

iPhone XSが5.8インチ、XS Maxが6.5インチ、 iPhone XRが6.1インチといっても、ちょっとピンときませんよね。

Apple公式サイトに大きさ比較の画像が載ってましたのでこれで比べるとわかりやすいです。

iPhone XS/XS MaxとiPhone 8の大きさ比較©Apple
iPhone XS/XS MaxとiPhone 8 Plusの大きさ比較©Apple
iPhone XRとiPhone 8の大きさ比較©Apple
iPhone XRとiPhone 8 Plusの大きさ比較©Apple

サイズについて表で比較してみましょう。

[table id=2 column_widths=”30%|20%|12.5%|12.5%|12.5%|12.5%”/]

iPhone XSはiPhone Xとまったく同サイズだということがわかりますね。カメラ位置が大きく違っていなければ、ケースが流用できるかもしれません。

iPhone XS Maxはさすがの重量208g!ただ8Plusとの違いは6gなので、それほど重いと感じないかもしれません。

合計18コアの衝撃!最新プロセッサ「A12 Bionic」搭載

心臓部、というか頭脳となるプロセッサには7nm(ナノメートル)製造プロセスを採用した「A12 Bionic」チップを採用。物理演算を行うCPUが4コア、グラフィック演算を担うGPUが6コア、そしてAIのためのニューラルエンジンに8コアを割り当て、合計で驚異の18コア! パソコンでも聞いたことありませんこんなの。特にニューラルエンジンの強化でリアルタイムの機械学習が可能になったため、Face IDの精度やスピードの大幅向上、AR機能も大幅に強化されたようです。

さらに性能向上と同時に消費電力も最大50%削減。もともと消費電力の少ない有機 ELディスプレイと相まって、よりバッテリーの長持ちも期待できますね。

ストレージは最大512GB!パソコン並みじゃん!

ストレージ容量はiPhone XS/XS Maxが64GB/256GB/512GBの3種、iPhone XRの方は64GB/128GB/256GBです。メインメモリの容量は発表になっていませんが「充分でございます」ってことなんでしょう。512GBのストレージって、とんじる自宅のパソコンと一緒ですよ。

カメラは正常進化、性能以上のバランスの取り方と絵作りの美しさが素晴らしい

カメラは前述の通りXSとXS Maxにデュアルレンズを採用。広角、望遠のふたつのレンズ構成はiPhone Xと同様で、画素数はとも12メガピクセルです。広角/f1.8、望遠/f2.4のレンズもスペック的にはiPhone Xと同じとものなっています。ちなみにXRはシングルレンズ構成ですが、XSの広角側のレンズと同じものが使われている模様です。

スペック的にはiPhone Xから大きく進化した感じは受けませんが、A12 Bionicチップに搭載されたGPUやAIによるコントロールで、ソフトウェア面では大きな性能向上が図られています。

注目したいのは、新たに搭載された「Smart HDR機能」。HDRとは、シャッターを切った瞬間に露光の違う複数の画像を撮影し、それを合成して「いいかんじ」の画像に仕上げる技術。

光の強い屋外で撮影すると、人物が黒く影になってしまったり、背景が白く飛んでしまったりした経験ありませんか?それを自動で調整してくれるのですが、通常「明るい」「暗い」の2段階くらいを合成するのですが、どうやらその時に吐き出す画像の枚数がハンパない模様。結果的に非常に広いダイナミックレンジの画像が撮影できるのではないかと期待しています。

Super HDRの画像処理イメージ。露光の違う複数の画像を合成して「いいかんじ」に仕上げてくれます。©Apple

あとはポートレート・モードでできる「背景ボケ」が、写真を撮った後調整できるようになったこと。これはHUAWAIなどのAndroid機ではすでに実用化されている技術で、世の中のトレンドに追従した形になります。

ビデオ撮影でいちばん大きいアップグレードはステレオ録音がサポートされたことですね。

カメラに関しては、ハードウェアスペックとしては変わっていないものの、ソフトウェアの進歩で表現の幅が大幅に広がったといえるでしょう。数値だけでは語れない絵作りのうまさ、人の印象として「いい写真」と思わせるセンス。こういったところが巧みなのがiPhoneの魅力なんだととんじるは思っています。

デュアルSIMをサポート

とんじるが驚いたのがiPhoneがデュアルSIMに対応したということ。デュアルSIMとは2枚のSIMを挿せるということで、たとえばプライベート用と仕事用のふたつの電話番号を1台のスマホで利用できたりします。

でもとんじる的な運用方法としては、デュアルSIMの1枚目を大手キャリアのガラケーの安いプランで、もう1枚を格安SIMのデータプランで、というような2枚挿しで使いたいですね。そうすることで毎月の利用料をぐっと抑えることが可能になると考えています。

なんですが、今回の新型iPhoneに関しては「eSIMを使ったデュアルSIMサポート」ということで、物理的に2枚のSIMを挿せるわけではないようです。SIMスロットはひとつで、もうひとつのSIMはeSIMとしてROMに書き込まれる形のようです。

そうなると、キャリアの方でeSIM対応してくれるかどうかが鍵になりますね。はたしてどうなるか?

この辺はとんじる的にとっても興味がある部分なので、引き続き追いかけていきたいと思います。

気になる価格は?

アップル直販一括価格は、XSの64GB版が11万2800円、256GB版が12万9800円、512GB版が15万2800円(それぞれ税別)。
XS Maxは64GB版が12万4800円、256GB版が14万1800円、512GB版が16万4800円(同)となっています。

各キャリアの最新価格については下記オンラインショップでご確認ください。

というわけで新型iPhone XS/XS Max、そしてXRについてお知らせしました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次